せどりツールブログ by せどり工房

フォローする

  • ホーム
  • ふじもんの自己紹介
  • メルマガ登録
  • せどりツール
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表示
ホーム
Amazonせどり

SourceMogulとは?使い方と評判・料金を解説!

2020/5/9 2020/5/9 Amazonせどり, せどりツール

「SourceMogul」は、「Amazon.comとネットショップの価格を比較して、

Amazon.comで販売して利益が出る製品を見つけることができるツール」です。

 

「SourceMogul」を利用すれば、

アメリカ・イギリス国内にある数百のネットショップから、

「Amazon.comより価格が安い商品を見つける」ことができます。

 

それだけでなく、利益額や利益率、価格の推移など、

「仕入れ判断に必要なデータも多数表示」してくれます。

 

この記事では、SourceMogulの使い方と評判、料金を紹介します。

 

目次

  • SourceMogulとは
  • SourceMogulの使い方と機能
  • SourceMogulの評判は?
  • SourceMogulの料金は?
  • SourceMogulの動画
  • まとめ

SourceMogulとは

引用元:https://www.sourcemogul.com/

 

SourceMogul

 

SourceMogulは

「Amazon.comとアメリカ・イギリス国内にある数百件のネットショップの価格を比較」

することで、利益が出る商品を見つけることができるツールです。

 

Amazon.comとの価格を比較されるネットショップは毎週追加されています。

 

SourceMogulは、商品の価格だけでなく、

「利益額、利益率、Amazon.comのセールスランク」など、

「仕入れ判断に重要なデータも多数表示」してくれます。

 

そのため、「利益商品のリサーチ時間を大幅に短縮できる」だけでなく、

「商品の仕入れ判断も容易にする」ことができます。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=baaQeTGhrUQ

 

SourceMogulが表示してくれる主な項目は以下の通りです。

 

  • 利益額
  • 利益率
  • Amazon.com販売ランク
  • 価格の推移
  • 仕入れ先ネットショップのクーポン情報

 

SourceMogulの使い方と機能

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=baaQeTGhrUQ

 

SourceMogulの使い方と主な機能を紹介します。

 

Amazon.comのカテゴリー検索

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=baaQeTGhrUQ

 

SourceMogulのAmazon.comカテゴリー検索機能は、

「指定したカテゴリー内に出品されている商品」と、

「SourceMogulのデータベースに登録されているネットショップの価格を比較」

することで、利益が出る商品を見つけることができます。

 

SourceMogulのデータベースに登録されているネットショップの価格は、

随時最新のデータに更新されています。

 

ネットショップ検索

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=baaQeTGhrUQ

 

SourceMogulのネットショップ検索機能は、

「指定したネットショップを検索し、Amazon.comの利益商品を見つける」

ことができます。

 

単独または複数のネットショップを指定して検索することも可能です。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=baaQeTGhrUQ

 

表示される検索結果は、

「利益額、利益率、Amazon.com販売ランク」など、

様々な条件で絞り込み、並べ替えが可能です。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=baaQeTGhrUQ

 

検索結果には、詳細なデータが表示されます。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=baaQeTGhrUQ

 

検索結果に表示される主なデータは以下の通りです。

 

  • ライバルセラーの評価数、出品価格
  • 出品者数
  • FBAの手数料を加味した利益額
  • 価格の推移
  • 製品サイズ、重量

 

ウィッシュリスト

気になる商品は、「Add to Wish List」をクリックしてお気に入りに登録、

後でまとめてチェックすることができます。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=baaQeTGhrUQ

 

ウィッシュリストに登録した商品は、各ネットショップでの在庫、

Amazon.comでの出品制限も確認することができます。

引用元:https://thesellingfamily.com/introducing-source-mogul-the-best-automated-online-sourcing-software/

 

SourceMogulの評判は?

引用元:https://www.koni-shop.com/gakushu-app/

 

SourceMogulの評判について調べてみました。

 

SourceMogulは
利用可能なすべてのソーシングソフトウェアの中で最も簡単なツール。

引用元:https://www.webretailer.com/reviews/sourcemogul/

 

SourceMogulは直感的なツールです。
SourceMogulは必要なすべてのデータを1つのウィンドウで提供し、
製品をさらに分析するかどうかを迅速に決定します。
非常に時間効率が高く、使い方は簡単です。
絶対にお勧めします。

引用元:https://www.webretailer.com/reviews/sourcemogul/

 

SourceMogulは、オンラインで製品を調達する上で非常に役立ちました。
このツールはWebサイトを調べて製品を分析する時間を大幅に節約します。
インターフェースは非常に使いやすく、情報に基づいて購入を決定するために必要なすべての情報を表示します。
特にAmazonのカテゴリーで検索できるのが好きです。
サポートは継続的にソフトウェアを改善し、ウェブサイトを追加しています。

引用元:https://www.webretailer.com/reviews/sourcemogul/

 

私はSourceMogulを数週間使用しているだけですが、
それによってすでにかなりの時間を節約できました。
検索結果はすぐに表示され、非常に直感的に使用できます。
他のツールと比較して、SourceMogulの検索結果は正確に表示され、
フィルターシステムも素晴らしいです。

引用元:https://www.webretailer.com/reviews/sourcemogul/

 

私はいくつかの同様の製品を試しました。
間違いなくSourceMogulはそれらの中で最もスムーズで直感的なものです。
製品の選択/購入の決定を簡単にする便利で簡単にアクセスできるツールが満載です。

引用元:https://www.webretailer.com/reviews/sourcemogul/

 

SourceMogulは直感的で使いやすく、利用者からの評判はとても高いと感じられます。

 

SourceMogulの料金は?

SourceMogulにはアメリカアカウント、イギリスアカウントがあり、

利用料金は異なっています。

それぞれに月額プラン、年額プランが用意されています。

 

この記事を執筆している時点では、

期間限定でSourceMogulの利用料金が割引になっています。

 

SourceMogul・アメリカアカウントの料金

引用元:https://app.sourcemogul.com/signup/country/us

 

アメリカアカウントの月額料金は通常97ドルとなっていますが、

現在割引価格となっており、最初の3ヶ月間は月額67ドルで利用できます。

 

年額プランも割引価格となっており、

通常970ドルのところ、初年度は880ドルで利用可能です。

 

SourceMogul・イギリスアカウントの料金

引用元:https://app.sourcemogul.com/signup/country/uk

 

イギリスアカウントの月額料金は通常77ポンドとなっていますが、

現在割引価格となっており、最初の3ヶ月間は月額57ポンドで利用できます。

 

年額プランも割引価格となっており、

通常770ポンドのところ、初年度は710ポンドで利用可能です。

 

SourceMogulは7日間無料で試用できる

SourceMogulは7日間の無料試用期間があります。

試用期間中でも、SourceMogulの全ての機能を利用することができます。

 

試用期間終了後は有料となります。

 

SourceMogulの動画

SourceMogulの動画を紹介します。

SourceMogulを利用した際の商品検索のイメージが分かると思います。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=baaQeTGhrUQ

 

まとめ

SourceMogulは、

「Amazon.comとネットショップとの価格を比較」して、

「利益が出る商品を見つけるために役立つツール」です。

 

Amazon.comで販売して利益が出る商品を簡単に見つけるだけでなく、

利益額や価格の推移など、仕入れ判断に重要なデータも表示してくれます。

 

SourceMogulを利用することで、

商品リサーチに掛かる時間を大幅に短縮することができます。

 

SourceMogulは7日間無料で試用することができます。

この記事を読んだきっかけに、SourceMogulを試してみてはいかがでしょうか。

 

==================
ブログではお伝え出来ない新鮮な情報や、
コンサル生の募集などは人数を限定させて頂くため
公式メルマガでのみお届けしています。
ご希望の方はこちらからご登録下さい。
↓↓
公式メルマガ登録
==================



シェアする

  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

source mogul review, source mogul vs tactical arbitrage, SourceMogul, sourcemogul alternative, sourcemogul free trial, sourcemogul login, sourcemogul price, sourcemogul uk, sourcemogul wholesale ふじもん

関連記事

月10万円稼げる副業はどれだ!サラリーマンにお勧めの副業を紹介します

月10万円稼げる副業はどれだ!サラリーマンにお勧めの副業を紹介します

現在、サラリーマンの年収は年々低下しています。 また、給料も上がりません。 一部の大手企業にでも勤めていない限り給料は何年いても横ばいの...

記事を読む

中古せどらー必見!ヤフオクで商品を安く大量に仕入れる方法を解説

中古せどらー必見!ヤフオクで商品を安く大量に仕入れる方法を解説

中古せどらーにとって常に悩みの種になるのが「仕入れる商品が見つからない」事でしょう。 お宝中古は常に一点もの。 リサイクルショップや...

記事を読む

AmazonSC(ソートセンター)とは?FBAに新たな納品先が追加

AmazonSC(ソートセンター)とは?FBAに新たな納品先が追加

せどりで仕入れた商品をAmazon FBAの倉庫へ納品する際に、 自宅の近くにAmazon FC(倉庫)が存在する場合でも、 自宅から遠...

記事を読む

Amazonプライム会員になるべき10のメリット

Amazonプライム会員になるべき10のメリット

Amazonプライムは年会費3900円(もしくは月400円)でAmazonから様々なメリットを受けられる会員制のサービスです。 A...

記事を読む

2018年2月最新版メルカリ自動出品ツール比較とまとめ26選

2018年2月最新版メルカリ自動出品ツール比較とまとめ26選

ここでは2018年2月時点での最新版メルカリ自動出品ツールについて紹介しています。 ふじもんのブログ、せどり工房ではメルカリツールだけでな...

記事を読む

ドンキで仕入れてAmazonへ転売するための4つのコツ

ドンキで仕入れてAmazonへ転売するための4つのコツ

せどりで有名な仕入先と言えばドン・キホーテです。 激安の殿堂、というだけあって非常に多くの商品が安く販売されています。 もちろんAma...

記事を読む

福富サポートの使い方は?料金や関税・評判と解約・退会方法を徹底解説

福富サポートの使い方は?料金や関税・評判と解約・退会方法を徹底解説

Amazonでせどりの売上げが多くなると、FBAへの納品に必要な 作業時間の増加や在庫の保管スペースの問題が発生します。 そこで利用...

記事を読む

モノゾンサービス終了のお知らせ

モノゾンサービス終了のお知らせ

大変長らく愛用させて頂いた 【モノレート】さんのサービス終了に伴い モノレート専用の拡張機能である 【モノゾン】もサービスを終了す...

記事を読む

フリマアプリに完全対応!eコンビニの機能や料金・導入事例を徹底調査!

フリマアプリに完全対応!eコンビニの機能や料金・導入事例を徹底調査!

eコンビニは複数のフリマアプリやショッピングモールの商品を一括で出品したり、 1つの画面で一元管理が行える管理システムです。 特徴...

記事を読む

お宝ハンターザクザクくんの評判は?パーフェクトマスタークラブとは?

お宝ハンターザクザクくんの評判は?パーフェクトマスタークラブとは?

今日は、浜西誠さんが提供しているせどりツール、「お宝ハンターザクザクくん」を紹介したいと思います。 なにぶん謎の多いツールになっているので...

記事を読む


RevSellerとは?使い方と評判・料金を解説!
2020年4月の無在庫コンサル生売上結果【2億6130万2231円】

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

プロフィール


はじめまして!せどり工房の『ふじもん』です。
様々なせどりシステムを開発して、
副業せどり&アフィリエイトで
月商4870万円稼ぎました。

このブログでは、せどり・アフィリエイトに役立つ情報を書き綴って行きます。


■モノゾンユーザーが3万人突破!

モノゾンは、ふじもんが開発した大ヒットせどりツールです。

■転売図書館フエールが2万3000会員突破!

転売図書館フエールは、ふじもんがシステム・サーバー管理を行っています。

■せどりの実績

1ヶ月目 月商0円
2ヶ月目 月商65万円
3ヶ月目 月商153万円
4ヶ月目 月商261万円

その後、コツコツとスキルアップ
ツール化・外注化の仕組みを構築し続けて
1年6か月後に月商505万円
2年2か月後に月商2591万円
を達成することが出来ました。



僕は自作のせどりツールで、仕入れを自動化させているので、
読者のみなさんにもせどりに役立つツールやアプリなどを配布しています。
特にメルマガ読者さんには、優先してツール情報を案内しますので、ぜひ読んでみて下さいね^^

人気の記事

  • iPhoneでChrome拡張機能を使う方法・設定と使い方
  • 楽天アカウントの複数作成は可能?規約違反?アカウント停止対策は?
  • 【キーゾンWEB】スマホ対応版キーゾンの会員登録方法と利用マニュアル
  • Keepa有料版への登録方法!間違いやすいので要注意!
  • フィギュアの偽物・海賊版・コピー品の見分け方!【要注意】
  • [公式]楽ゾンの機能一覧とリサーチ実践動画
  • Amazonで購入アカウントを複数持つことは可能?
  • Keezon【キーゾン】Keepaに月間販売個数を表示する拡張機能のインストール&利用方法について
  • せどり転売は犯罪!?知らないと怖い、違法になる5つのケースを徹底解説!
  • Keepaをモノレートの代替として使う方法!販売個数のカウントは?

最近の投稿

  • Amazonから商品削除のお知らせメールが届いた場合の対処法
  • Amazon知的財産権・商標権侵害メールへの対応・アカウントヘルスの守り方
  • Amazonアカウントヘルスサポート部署とは?電話対応もしてくれて親切!
  • Rainforest APIはAmazonのデータ収集ツール!機能と評判・料金を解説
  • Amazonテクニカルサポートへ電話・メール・チャットで問い合わせる方法

最近のコメント

  • 【Qタス】Qoo10無在庫出品ツールの機能と使い方 に ふじもん より
  • 【Qタス】Qoo10無在庫出品ツールの機能と使い方 に 小平政昭 より
  • Amazonの出品制限をビックカメラの請求書で解除する方法 に ふじもん より
  • [公式]楽ゾンの機能一覧とリサーチ実践動画 に ふじもん より
  • [公式]楽ゾンの機能一覧とリサーチ実践動画 に 藤原 剛 より

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年9月

カテゴリー

  • Amazonせどり
  • せどりツール
  • せどり日記
  • はじめに
  • アプリ
  • コンサル生実績
  • 仕入日誌
  • 時事ネタ
  • 無在庫せどり
  • 無料レポート
© 2016 せどりツールブログ by せどり工房