ここではせどりツール、通販する蔵を紹介します。
ふじもんのブログ、せどり工房では他のせどりツールも多数紹介していますので是非ご覧下さい。
1.通販する蔵とは?
せどりツール、通販する蔵とは「利益出る蔵」でおなじみの株式会社ソフテルから「利益出る蔵」の良い部分を引き継ぎながら新しくリリースされた、楽天、Amazon、Yahooなど主要なECサイトに対応している販売・在庫管理のツールです。
引用元:https://www.softel.jp/
通販する蔵はPCにアプリケーションをインストールする必要がなく、ブラウザ上で動作するため、インターネットを利用できる環境ならばどこでも利用できます。
そのため、本社や支店、倉庫など場所を問わずに利用が可能です。
通販する蔵は一般のアプリケーションと違い、1人1ライセンスではなく、1法人に1ライセンスなので、社員全員が利用することが可能です。
通販する蔵は、楽天、Yahoo、Amazonなど複数のお店の一元管理ができます。
これまでお店ごとに対応していた問い合わせや発送処理などは通販する蔵で効率化を図ることができます。
また、通販する蔵は発送準備中、発送済みなど配送に関する状況の管理が可能です。
しかも各運送会社のシステムにデータを転送して送り状の印刷ができます。
さらに、送り状の問い合わせ番号を取り込んで、商品の購入者に配送状況のメールを送信することも可能なんです!
通販する蔵は在庫の管理でも、在庫数を正確にカウントすることができます。
楽天やYahooなどのネットショップに出品している「サイト在庫」と実際に倉庫にある「実在庫」を区別して管理するので、誤って在庫がない商品の注文を受けてしまう、といったことがなくなり、購入者からのショップの評価をアップさせることにもつながります。
他にも、受注管理や在庫管理など一番重要なデータの管理についても、サーバー保守で365日無休で管理していますので安心して通販する蔵を利用できます。
2.通販する蔵の評判と口コミは?
通販する蔵は楽天市場やAmazonなどに出品している有力ネットショップが多く導入しているようです。
通販する蔵は、2015年7月現在で250社が利用していることからも、通販する蔵の評判の高さがうかがえます。
3.通販する蔵の価格と料金は?
通販する蔵の料金は以下のようになっています。
料金を見る限りでは、通販する蔵は個人向けではなく、企業向けだと感じます。
引用元:https://www.softel.jp/charge/index.html
通販する蔵にはデモ版があり、通販する蔵のWebサイトから申し込みすると利用することができます。
料金が高額なので、通販する蔵の導入をためらっている方でも、実際に利用する前に、まずはデモ版を試してみてはいかがでしょうか。
申し込みフォームに必要事項を入力し、送信しましょう。
4.通販する蔵のマニュアルは?
通販する蔵には以下の2つのマニュアルがあるようです。
各マニュアルを紹介していきます。
4-1.通販する蔵の操作マニュアルとは?
通販する蔵の操作マニュアルは主に4つに分かれていて、マニュアルの主な項目は以下のようになっています。
マニュアルの項目を見ると、通販する蔵のおおよその機能が分かると思います。
引用元:http://manual.suruzo.biz/euc/docs/manual-1.pdf
4-2.通販する蔵の商品マスタマニュアルとは?
通販する蔵の商品マスタマニュアルは大きく2つに分かれていて、主な項目は以下のようになっています。
こちらも商品マスタマニュアルを見ると、おおよその機能が分かると思います。
引用元:http://manual.suruzo.biz/euc/docs/goods-synchro.pdf
まとめ
せどりツール、通販する蔵は、様々なネットショップに対応した高機能な受注、在庫管理ツールです。
通販する蔵を利用することで、受注管理や在庫管理などが大幅に効率化されることが期待できます。
通販する蔵は企業向けなので料金は高額に感じますが、通販する蔵にはデモ版もありますので、まずはデモ版を試してみてはいかがでしょうか。
ふじもんのブログ、せどり工房では他のせどりツールも多数紹介していますので是非ご覧下さい。
コメント