【10万円相当】のせどりツール&マニュアルを【無料】でプレゼント!

クロスマは無在庫ツール?使い方とマニュアル・評判と解約方法は?

Amazonでの売上がある程度の金額になってくると、ヤフーショッピングや楽天市場など、

Amazon以外のネットショップを利用して在庫の併売を考える人も少なくないと思います。

 

在庫をAmazon以外の複数のサイトで併売することで、

見込みユーザーへ商品の露出回数を増やすことができます。

 

それにより、自身のネットショップの知名度もアップすることができます。

結果として、売上、利益額のアップも期待できます。

 

しかし、在庫をAmazon以外のネットショップで併売する場合には、

各ネットショップ別に、出品、在庫、受注、発送作業などの商品管理が必要となります。

 

また、各ネットショップ別に自社ネットショップを構築する必要があるため、

出品点数が多い場合、それに掛かる作業量は膨大なものになります。

 

せどりツール「クロスマ(Crossma)」を利用すれば、

それらの問題を全て解決することができます。

 

「クロスマ(Crossma)」は、

複数サイトでのネットショップ運営と商品管理を一括で行ってくれるツールです。

 

目次

無在庫ツール・クロスマ(Crossma)とは?

引用元:https://heibaisystem.com/crossma/

 

クロスマ(Crossma)

 

無在庫ツール・「クロスマ(Crossma)」は、

Amazonに出品している商品を複数のネットショップで併売してくれるツールです。

 

クロスマ(Crossma)は、過去に「アマヤフ!」の名称でリリースされていましたが、

「アマヤフ!」がバージョンアップしてクロスマ(Crossma)に名称が変更されました。

 

この記事を執筆している時点で、

クロスマ(Crossma)が対応しているネットショップは以下の3つです。

 

  1. ヤフーショッピング
  2. 楽天市場
  3. au Wowma!

 

今後は、クロスマ(Crossma)は上記3つのネットショップ以外にも、

「Shopify」など他のネットショップにも対応予定となっています。

 

また、クロスマ(Crossma)はAmazon、ヤフーから正式に認定されているツールです。

そのため、規約に厳しいAmazonでも安心して利用することができます。

 

クロスマ(Crossma)の機能は?

引用元:https://heibaisystem.com/crossma/

 

クロスマ(Crossma)を利用すれば、Amazonで出品中の商品を、

他のネットショップで併売することが可能です。

 

その場合でも、商品管理のために必要となる、出品、在庫、受注、発送作業など、

全ての作業をクロスマ(Crossma) だけで一括して管理することが可能です。

 

クロスマ(Crossma)の主な機能を紹介します。

 

Amazonの商品を他のネットショップにワンクリックで出品できる

クロスマ(Crossma)は、Amazonに出品している商品の情報を自動で取得し、

ヤフーショッピングや楽天、Wowma!へ簡単に出品することが可能です。

 

下の画像のように、Amazonに出品中の商品情報を自動で取得後、

商品説明など必要な項目を編集し、ヤフーショッピングなど、

併売したいネットショップに簡単に出品できます。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=wwChlGM-EwE

 

通常、Amazonに出品中の商品を他のネットショップで併売する場合、

商品画像を用意したり、商品説明の作成など、

出品に必要な作業を全て自分で行う必要があります。

 

クロスマ(Crossma)を利用すれば、商品情報の編集が特に必要ない場合には、

たったの2クリックでAmazonから他のネットショップへの出品が可能です。

そのため、誰でも簡単にAmazon以外のネットショップで在庫を併売することができます。

 

また、クロスマ(Crossma)には、

出品が規制されている商品の誤出品を防止する「取込禁止機能」も搭載しています。

※「取込禁止機能」はクロスマ(Crossma)独自の機能です。

 

クロスマ(Crossma)は自動で価格改定が可能

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=B43zhHU7OYg

 

クロスマ(Crossma)の価格改定機能は、事前に価格改定ルールを設定しておくことで、

クロスマ(Crossma)が24時間価格を監視し、設定した価格改定ルールに従って、

10~20分間隔で自動で価格改定を行ってくれる機能です。

 

出品・在庫数・受注・発送作業などを一括で管理できる

クロスマ(Crossma)を利用すれば、 複数のネットショップで併売した場合でも、

商品管理に必要な情報をAmazonと自動で同期することが可能です。

そのため、複数のネットショップを運営した場合でも商品管理が楽に行えます。

 

クロスマ(Crossma)は商品管理に必要な以下の作業を一括で管理することが可能です。

 

  • 出品
  • 在庫管理
  • 価格管理
  • 受注管理
  • 発送管理
  • 商品出荷後のステータス管理

 

クロスマ(Crossma)は在庫数の自動調整が可能

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=2yR2VlwHjjU

 

クロスマ(Crossma)の在庫調整機能は、事前に在庫調整ルールを設定しておくことで、

設定した在庫調整ルールに従って、10~20分間隔で自動で在庫調整を行ってくれる機能です。

 

万が一、在庫切れになった場合には、

設定により、各ネットショップで商品ページを非表示にすることも可能です。

※この機能はクロスマ(Crossma)独自の機能です。

 

クロスマ(Crossma)は受注・発送作業も自動化可能

クロスマ(Crossma)は、受注、発送完了、キャンセルなど、

商品管理に必要なメールの内容をあらかじめテンプレートとして設定しておくことで、

メールの配信を自動化することが可能です。

 

商品の発送に必要な「FBAマルチチャネルサービス」への発送依頼も自動で行ってくれます。

また、商品の購入者への受注、発送完了メール送信も自動で行ってくれます。

 

つまり、受注から発送までに必要な作業をクロスマ(Crossma)が全て自動で行ってくれます。

 

※「FBAマルチチャネルサービス」は、Amazon FBAに納品している商品を、

他のネットショップなどの購入者に発送してくれるサービスです。

 

クロスマ(Crossma)の使い方

引用元:https://heibaisystem.com/crossma/

 

出品機能、価格設定、在庫連動機能、

それぞれの機能別にクロスマ(Crossma)の使い方を説明します。

 

クロスマ(Crossma)・出品機能の使い方

クロスマ(Crossma)の上部メニューから、「商品取得」を選択します。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=wwChlGM-EwE

 

新しくウィンドウが開きます。

取得元、コンディション、発送方法を設定します。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=wwChlGM-EwE

 

設定により、商品の取得順を変更することも可能です。

全ての項目の設定が終わったら、「商品取得」をクリックします。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=wwChlGM-EwE

 

クロスマ(Crossma)に商品情報が取得されました。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=wwChlGM-EwE

 

取得した商品情報の編集方法

下の画像では、Amazonで出品している中古の商品情報を表示しています。

中古の商品情報を取得した場合には、画像が表示されていないことが分かります。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=wwChlGM-EwE

 

画像の部分をクリックすると、商品画像のアップロードが可能です。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=wwChlGM-EwE

 

取得した商品データに商品画像が表示されている場合でも、

必要に応じて商品画像を追加することも可能です。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=wwChlGM-EwE

 

「商品名」、「利益率」は、各ネットショップ毎に設定が可能です。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=wwChlGM-EwE

 

「商品説明」も各ネットショップ別に設定可能です。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=wwChlGM-EwE

 

商品情報の編集が終わったら、編集した商品にチェックを入れ、

上部メニューの「編集内容を保存」をクリックします。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=wwChlGM-EwE

 

「操作ステータス」で「全選択」にチェックを入れ、

上部メニューにある「出品更新」をクリックすると、

他のネットショップへの出品が完了します。

 

たったこれだけの作業で、現在画面に表示されている全ての商品を、

ヤフーショッピングなど、Amazon以外のネットショップに出品することができます。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=wwChlGM-EwE

 

クロスマ(Crossma)の1ページに表示する商品件数は、

設定により最大200件まで変更することが可能です。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=wwChlGM-EwE

 

クロスマ(Crossma)・価格改定機能の使い方

クロスマ(Crossma)は、

各ネットショップ毎に別々の価格改定ルールを設定することが可能です。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=B43zhHU7OYg

 

「FBA発送お急ぎ便」、「FBA発送通常便」、「自己配送」、

それぞれの配送方法で別々の価格改定ルールの設定が可能です。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=B43zhHU7OYg

 

クロスマ(Crossma)の価格改定ルールは以下の内容で設定可能となっています。

 

  • Amazonより出品価格を○%高く、送料は○円高く設定
  • Amazonより出品価格を○%低く、送料は○円低く設定

 

価格改定ルールの設定画面下部には、

「FBAマルチチャネルサービス」の送料表が掲載されているため、

商品毎の送料計算も簡単に行えます。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=B43zhHU7OYg

 

価格改定ルールを設定したら、

「この内容で更新」をクリックすると変更した設定内容が反映されます。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=B43zhHU7OYg

 

クロスマ(Crossma)・在庫連動機能の使い方

クロスマ(Crossma)の在庫連動機能は、

10分〜15分間隔でAmazonと各ネットショップの在庫を連動する機能です。

 

高ランキング商品の場合には、Amazonと他のネットショップの在庫数を同じにすると、

クロスマ(Crossma)での在庫連動の時間差により、

在庫切れになってしまう可能性があります。

 

万が一の在庫切れを防ぐためには、

ランキング別に実際の在庫数より少ない在庫数を設定しておいた方が安全です。

 

下の画像の例では、ランキングが100位以上の商品では在庫数を1個減らす、

ランキングが2,000位以上の商品では在庫数を2個減らす設定となっています。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=2yR2VlwHjjU

 

「入力欄を追加」をクリックすると、

在庫数を設定するランキングを追加することができます。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=2yR2VlwHjjU

 

「デフォルト」に数値を入力した場合には、

ランキングを問わず、s設定した在庫数を減らすことが可能です。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=2yR2VlwHjjU

 

編集が完了したら、「この内容で更新」をクリックすると、

クロスマ(Crossma)の在庫連動機能の設定は完了します。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=2yR2VlwHjjU

 

クロスマ(Crossma)の評判は?

クロスマ(Crossma)の評判について調べてみました。

 

クロスマ(Crossma)を利用してみたら、Amazonで出品中の商品を、
ヤフーショッピングへ出品するのは想像していたよりもずっと簡単だった。
ヤフーショッピングはAmazonより10%近く手数料が安いため、
併売により利益がアップした。
受注後の発送依頼もクロスマ(Crossma)が自動で行ってくれるので、
新しいスタッフが一人増えたような不思議な感覚を覚えた。
引用元:https://heibaisystem.com/crossma/

これまではAmazonの手数料の高さが悩みだった。
クロスマ(Crossma)を利用してヤフーショッピングで在庫を併売してみたところ、
それまでよりも商品の回転率、利益もアップした。
クロスマ(Crossma)は受注から商品管理まで一括で行えるので、
複数のネットショップで併売した場合でも作業時間はほとんど変わらなかった。
引用元:https://heibaisystem.com/crossma/

以前、Amazonとヤフーショッピングで在庫を併売した際には、
ヤフーショッピングの出品作業が非常に大変だった。
正直な印象として、作業時間を考えると、
複数のネットショップで在庫を併売するメリットが感じられなかった。
今回クロスマ(Crossma)を導入してみたところ、
信じられないほど簡単にヤフーショッピングへ出品することができた。
その結果、在庫の回転率もアップし、
ヤフーショッピングでも売れるので利益もアップした。
引用元:https://heibaisystem.com/crossma/

 

クロスマ(Crossma)ユーザーからの評判は非常に高く、

導入した際のデメリットも感じられない評価となっています。

 

クロスマ(Crossma)の料金は?

引用元:https://heibaisystem.com/crossma/

 

クロスマ(Crossma)の料金は、SKUを1,000件まで登録した場合、

月額16,280円(税込)、SKUを1,000件追加する毎に11,000円(税込)プラスとなっています。

 

クロスマ(Crossma)を導入すれば、24時間・365日休むことなく、

受注、在庫管理、価格改定、FBAマルチチャネルサービスへの発送依頼など、

商品管理に必要な全ての作業を自動で行ってくれます。

 

分かりやすく説明すると、クロスマ(Crossma)を導入すれば、

月額たった16,280円(税込)の料金で、

24時間休み無しで働いてくれる従業員を雇っているようなイメージです。

 

上記で説明した通り、クロスマ(Crossma)の料金は格安です。

その上、ヤフーショッピング、楽天市場、Wowma!、

3つのネットショップでクロスマ(Crossma)利用した場合でも、

月額料金は16,280円(税込)のままで変わりません。

 

新規のネットショップ開設は初期費用15,000円が必要

クロスマ(Crossma)を利用して、新規にネットショップを開設する場合には、

各ネットショップ毎に初期費用16,500円(税込)が必要になります。

 

例として、クロスマ(Crossma)を導入して、

ヤフーショッピング、楽天市場、Wowma!の3つに新規でネットショップを開設する場合には、

初期費用として16,500円(税込)×3=49,500円(税込)が必要になります。

 

ただし、新規にネットショップを開設した場合、初月は月額料金の16,280円(税込)が不要です。

そのため、実質的には差額の220円で新規のネットショップ開設が可能となります。

 

通常、ネットショップの出店作業を外注した場合、

必要な費用は5万円〜15万円だと言われています。

 

その点を考えると、クロスマ(Crossma)の初期設定費用は格安だと言えるでしょう。

 

クロスマ(Crossma)の解約方法は?

クロスマ(Crossma)の解約方法は、クロスマ(Crossma)のサイトにログイン後、

「その他」メニューから、「お問い合わせ」を選択することで、

「クロスマサポート窓口」へ連絡して解約手続を行うことができます。

 

まとめ

せどりツール、クロスマ(Crossma)は、Amazonとヤフーショッピング、楽天市場など、

複数のネットショップで在庫の併売を可能にするツールです。

 

クロスマ(Crossma)を利用すれば、併売による作業時間の増加を気にすることなく、

出品から商品の発送までの商品管理を一括で行うことができます。

 

手持ちの在庫をAmazon以外のネットショップで併売することで、

商品によっては、Amazonよりも高く売れる場合もあります。

 

また、複数のネットショップで併売することで、

在庫の回転率、利益率のアップも可能となります。

 

クロスマ(Crossma)の料金は月額16,280円(税込)掛かりますが、

費用対効果を考えると、ほとんどタダみたいな料金だと言えるでしょう。

 

読者の皆さんで、月の売上が100万円を超えている人は、

そろそろクロスマ(Crossma)の導入を検討してみてはいかがでしょうか。

 

クロスマ(Crossma)を導入すれば、ほぼ間違いなく、

売上、利益額のアップを実現できると思います。

 

==================
ブログではお伝え出来ない新鮮な情報や、
コンサル生の募集などは人数を限定させて頂くため
公式メルマガでのみお届けしています。
ご希望の方はこちらからご登録下さい。
↓↓
公式メルマガ登録
==================

 

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる