CrossMallは複数のネットショップ運営をする際把握が難しくなる
受注管理や在庫管理などの悩みを解決する一元管理システムです。
他の一元管理システムに比べて高機能・多機能で
企業向けのイメージが強いですが、個人でも十分に活用できます。
- 商品登録
- 在庫管理
- 受注管理
- 発注仕入れ
CrossMallさえあればこれらの作業時間を大幅に短縮・簡略化することが出来ます。
今回はそんな高機能な一元管理システムCrossMallの
主な機能や対応サイト、料金や導入事例などを解説します。
CrossMallとは
CrossMallは多くのモールに対応し、運営サポートも充実した
高機能で多機能な一元管理システムです。
受注管理や在庫管理、注文分析といった基本的な機能はもちろん、
商品登録や仕入れ発注機能などネットショップ運営の受注から販売、管理、仕入れと
すべてのサイクルを完全にサポートしてくれるシステムです。
他のシステムは商品登録と在庫管理だけ、とか受注管理と在庫管理だけ、
もしくは多くのモールに対応していないなど一長一短がありました。
ですがCrossMallは受注管理から再発注管理まで対応し、
また多くのモールに対応しています。
各機能も非常に高機能なため、、
複数実店舗+複数ネットショップ運営をしている大企業も多数利用しています。
プロフェッショナルなイメージが強いシステムですが、
料金プランは規模に応じて変動する方式のため、
小規模な事業者、副業レベルの事業者もCrossMallを使って
ネットショップ運営を効率化することが可能です。
小規模の個人から大規模な企業まで、どんな事業者にもお勧めできる一元管理システムです。
CrossMallの主な機能
CrossMallの主な機能は以下の通りです。
在庫管理
ネットショップ運営で一番苦労するのが在庫管理です。
常に全ネットショップごとの在庫数を把握し、
売れ行きが悪いモールから売れているモールへの在庫振り分けなどの管理工数も必要です。
ですがCrossMallはこの在庫を全ショップで一元化することができます。
イメージとしては全ショップの在庫をまるで一つの倉庫で管理しているかのようにできます。
これにより常に在庫を把握する必要がなくなり、他の作業に集中できます。
商品登録・複製
新商品を登録する際、モールごとにログインし、
写真やページを用意し、レイアウトを考えたり文章作成をする必要があります。
ですがCrossMallがあればCrossMallの
管理画面で1回商品を作成するだけで全モールへスピーディに商品登録が可能です。
受注管理
CrossMallの管理画面で全モールの受注管理ができます。
どこのモールで注文を受けてもそのすべてがCrossMallの管理画面で表示され、
管理することができるため、全受注の把握や、進行状況が一目で確認可能です。
各モールの管理画面にログインする必要がなく、
スピーディな作業が可能になると同時に、
対応漏れなどの人為的なミスも減らすことができます。
受注処理自動化
日々発生する膨大な受注の殆どを自動処理にできます。
例えばほとんどの受注は受注後、クレジットカードなどで即支払いされ、
住所不備もないケースがほとんどですよね。
こういった特に特別な対応が必要ない受注は自動的に処理されるため、
人が対応することなくステータスを自動的に「発送待ち」にすることができます。
このように7割8割の特別な処理が必要ない受注は自動処理して、
少数の特別な修正や対応が必要な案件だけ人によるマニュアル対応すればよくなります。
また、店舗独自の特別対応や条件を設定しておけば
その条件下で自動処理することも可能です。
発注・仕入れ管理
商品ごとに「発注点」を設定できるため、
在庫が少なくなってきたら自動的に発注候補データを作成して知らせてくれます。
また、仕入先情報と商品情報が紐付くため、仕入先ごとに発注書を発行できます。
納期予定を設定すれば入荷の管理を細かく行うことも可能です。
注文分析
売れた商品の情報は日々CrossMallに蓄積され、自動的に分析されます。
もちろんモールごと、サイトごとの商品販売情報、全体集計分析、商品別売り上げなど
細かく分析されるのであらゆる角度からの分析が可能になります。
商品の販促やキャンペーン、仕入れの基準にと
様々な販売活動につなげることができます。
実店舗との連動
CrossMallとPOSシステムを連動させることで、
モール間の在庫連動だけではなく実店舗の在庫とモールすべての在庫が連動可能です。
実店舗の在庫が1つ減ったら即座に連動し、
全在庫が自動的に1つ減るように設定が可能です。
これにより、実店舗を複数展開しているチェーン店でも
ネット在庫と連動した緻密な在庫管理が可能になります。
サポート体制
CrossMallは担当者によるサポートが非常に充実しています。
一番難しいシステム導入時に専属の担当者がつき、
スタートアップを全面的にサポート・バックアップ。
立ち上げ後のシステムや操作方法などのサポートはもちろん、
WEBマーケティング戦略の相談や提案、改良からアドバイスまで
経営に関する相談もスタッフが対応してくれます。
対応モールとカート
CrossMallは様々なモールやECサイト・モールに対応しています。
楽天やヤフオク、Amazonなどの基本的なネットモールはもちろん、
ゾゾタウンなどのファッション系ECサイトにも対応しています。
その数は自社構築サイト含めて30。
送り状を発行できる配送業者もほぼ網羅しています。
国内で商品を販売するのなら何の不都合も出ないでしょう。
CrossMallの料金
CrossMallの料金プランはわかりやすいです。
販売したい商品点数に合わせてスーパーライトプランからプラン15000まであり、
それぞれに料金が設定されています。
各プランの料金×運営したいサイトの数で月々の料金が決まります。
例えば商品点数3000点までのプラン3000を選んだとします。
価格は1サイトにつき14000円です。
このプランを利用してAmazonと楽天とゾゾタウンで販売し管理する場合は
「14000円×3サイト」で月々42000円の利用料金になります。
初期費用等はかかりません。
このほかにも、スタッフが直接訪問してアドバイスやサポートが受けられる
サポートプラン(別料金・応相談)もあります。
導入事例とレビュー
イベント日の大量注文にもスムーズに対応できました
株式会社ヤッホーブルーイング様はビールという取り扱い商品の特性から
父の日に合わせて受注が膨大に増えるという特徴がありました。
以前のシステムでは父の日特需の膨大な受注注文に耐え切れず
泣く泣く受注制限をかけたこともあるそうです。
受注を一つ一つ管理するスタッフの人数も限られており、
そのせいでせっかくの特需に制限をかけることは大きな販売機会の損失でした。
CrossMallを導入し、「自動受注処理」を導入したことでこの作業負荷が一気に短縮。
大量受注も難なく受け切り、次の年の父の日特需は大成功を収めたそうです。
複数店舗での在庫共有で販売機会の損失が減りました
メンズファッションを販売するSILVER BULLET様は
楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの複数モールで商品を販売しています。
複数モールで販売し始めた当初、在庫管理の難しさを痛感。
売れるはずのサイトで在庫不良を抱え、売れないはずのサイトで人気に火が付き在庫切れ。
会社に在庫はあるのに振り分け方を間違えてしまったせいで
販売機会の損失が多数発生してしまったそうです。
CrossMallを導入してからはすべての在庫が連動しているので、
どこのサイトやモールで売れても会社の在庫がゼロにならない限り在庫切れにはなりません。
このおかげでモールごとの在庫切れや不良在庫化がなくなったそうです。
目視による受注管理を自動化して作業工数が大幅に減りました
天然素材を使ったオリジナル商品の販売を手掛けるワイズフリー様は
事業が軌道に乗り始めるとすぐに大量の受注を人の目視で処理することに
限界を感じ始めたそうです。
そこで管理システムを検討。
在庫や受注自動化システムという必要な機能に加え、
当時は珍しかった発注仕入れ機能が付いたCrossMallを導入。
導入前は1日300件ほどだった受注処理速度が1日2000件以上に。
処理だけではなく発注や仕入れなども自動化できる点が大きく、
全体的な効率化としてはCrossMall導入前とは比べ物にならなくなったそうです。
まとめ
CrossMallは一般的なショッピングモールだけではなく
ファッション系ECサイトにも対応した一元管理システムです。
受注した注文の一元管理はもちろん、
在庫管理に在庫連動、仕入れ発注機能と非常に多機能、高機能なシステムなので、
複数モールや店舗を持つ大規模な事業者・企業にもお勧めです。
規模に合わせて料金が変わるので、もちろん小規模な事業者にもお勧めできます。
機能が豊富なので、使いこなすのに多少の慣れが必要ですが、
隙のない高機能、多機能な一元管理システムを探している方は
検討してみてはいかがでしょうか。
コメント