【10万円相当】のせどりツール&マニュアルを【無料】でプレゼント!

メルカリで売れる商品説明は?ハッシュタグ禁止?コピペは通報される?

元々存在する商品のカタログに相乗りで出品する場合が多いAmazonと違い、

メルカリに出品する際には「商品説明」の内容を自分で考える必要があります。

 

せっかく売れ筋の商品を安く出品した場合でも、

商品説明の書き方が良くなければ、中々売れない可能性が高くなります。

 

とはいえ、メルカリでの出品経験が少ない人は、

商品説明を書く場合のポイントが分からない人も少なくないと思います。

 

この記事では、メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント、

効果的なハッシュタグの使い方、商品説明に書いてはいけないこと、

メルカリの禁止事項などについて詳しく紹介します。

 

目次
  1. メルカリで売れる商品説明の書き方とは
    1. メルカリで売れる商品説明の書き方・売りたい商品を検索する
    2. メルカリで売れる商品説明の書き方・キーワードを抜き出す
    3. メルカリで売れる商品説明の書き方・商品タイトルを決定する
  2. メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント
    1. メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・挨拶文
    2. メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・商品名、メーカー名
    3. メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・色
    4. メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・サイズ
    5. メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・型番、適合機種
    6. メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・商品コンディション
    7. メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・出品の経緯
    8. メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・使用期間
    9. メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・使用期限
    10. メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・梱包、発送方法
    11. メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・定価
    12. メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・返品、交換について
    13. メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・値下げ交渉について
  3. メルカリで売れる商品説明はハッシュタグを活用する
    1. メルカリの商品説明でハッシュタグを使用する場合の注意点
  4. メルカリの商品説明に書いてはいけないことは?
    1. メルカリの商品説明に書いてはいけないこと・マイルール
    2. メルカリの商品説明に書いてはいけないこと・主観的な内容
    3. メルカリの商品説明に書いてはいけないこと・商品に対する思い入れ
    4. メルカリの商品説明に書いてはいけないこと・ブロックに関すること
    5. メルカリの商品説明に書いてはいけないこと・コメントに関すること
  5. メルカリで売れる商品説明でコピペは有効?
    1. メルカリの商品説明をコピペすると通報される
    2. メルカリの商品説明をコピペした場合のペナルティーは?
  6. まとめ

メルカリで売れる商品説明の書き方とは

引用元:https://tyoudoii-illust.com/8603/

 

メルカリで売れる商品説明を書く前には正しい手順で下準備することが重要です。

「商品説明」、「商品タイトル」に使用する「キーワード」を事前に選定することで、

メルカリで売るための商品説明を効率良く書くことができます。

 

メルカリで商品説明を書く前の下準備をする際の大まかな流れは以下のようになります。

 

  • メルカリで売りたい商品を検索
  • 売り切れの商品からキーワードを抜き出す
  • 商品タイトルを決定する
  • 商品説明を書く

 

メルカリで売れる商品説明の書き方・売りたい商品を検索する

メルカリでこれから自身が販売したい商品を検索します。

 

表示された検索結果の「販売状況」を「売り切れ」、

表示を「いいね」順で並べ替えます。

引用元:https://jp.mercari.com/search?keyword=nintendo

 

メルカリで売れる商品説明の書き方・キーワードを抜き出す

検索結果の上3段目くらいまでに表示されている商品の中から、

商品タイトルと商品説明に使用されている共通のキーワードを抜き出します。

引用元:https://jp.mercari.com/search?keyword=nintendo%20switch%

 

メルカリで売れる商品説明の書き方・商品タイトルを決定する

抜き出したキーワードを使用して、まず最初に商品タイトルを決定します。

メルカリでは、商品タイトルに使用できる文字数は40文字までに制限されています。

 

商品タイトルには、

先程の検索で抜き出したキーワードの他に、

以下の項目を含めるようにしましょう。

 

もし不足している項目がある場合は、

それらに関するキーワードも必ず記載するようにしましょう。

 

  • ブランド(メーカー)名
  • 商品名
  • 型番
  • サイズ
  • 商品の状態

 

上記の項目に加えて、

文字数に余裕がある場合には、

以下の項目も含めると検索結果に表示される可能性が高くなります。

 

  • ブランド名(メーカー名)のカタカナ、漢字表記
  • 商品カラーのカタカナ、漢字、英字表記

 

引用元:https://mercari-shops.com/products/LGeKU7dsYzn2QciSxub5R5

 

上の画像の例でも、商品タイトル内に、

検索でヒットするために必要な情報が全て含まれていることが分かります。

 

メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント

引用元:https://www.ac-illust.com/main/search_result.php?word=

 

事前の下準備で商品タイトルに使用するキーワードを決定したら、

このあとは商品説明を書いていきます。

 

メルカリの商品説明は1,000文字までに制限されています。

そのため、文字数が40文字に制限されている商品タイトルと比較して、

より多くの「商品情報」を記載することが可能です。

 

メルカリで売れやすい商品説明を書くためには、

以下の項目を記載するようにしましょう。

 

  • 一行の挨拶文
  • 商品名
  • サイズ
  • 型番、適合機種
  • 商品のコンディション
  • 出品の経緯
  • 使用期間
  • 使用期限
  • 梱包、配送方法
  • 定価
  • メルカリのショップ名
  • 返品、交換について
  • 値下げ交渉について

 

メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・挨拶文

自身がメルカリに出品している商品にアクセスしてくれた人に対して、

簡単な内容で良いので、商品説明の最初に「お礼の挨拶文」を書くのは、

非常に効果的です。

 

以下は挨拶文の例です。

 

  • 当方が出品している商品をご覧いただきありがとうございます!
  • アクセスありがとうございます!

 

たった一行の挨拶文を書くだけでも、

出品者の好感度アップと信用度アップが期待できます。

 

メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・商品名、メーカー名

商品説明に記載する商品名、メーカー名(ブランド名)は、

一つの表記だけでなく、複数の表記を記載するようにしましょう。

 

商品名がアルファベット表記の場合でも、

カタカナ表記も記載するようにしましょう。

 

他に、漢字表記や通称などがある場合、

それらの表記も記載すると検索でヒットする可能性が高くなります。

 

また、商品名の誤表記などが考えられる場合は、

それらも記載するとさらに検索でヒットする可能性が高くなります。

 

商品名を複数の表記で書く場合の例です。

 

  • iPhone→アイフォン→アイホン
  • HONDA→ホンダ→本田

 

メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・色

メルカリの商品説明に商品の色を記載する場合も、

商品名を記載する場合と同様に、複数の表記で記載するようにしましょう。

 

  • 赤→レッド→RED

 

メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・サイズ

メルカリの商品説明にサイズを記載する場合は、

サイズを記載するだけでなく、標準的なサイズと比較して、

出品した商品が大きめ、小さめ、標準的などと記載すると良いでしょう。

 

服など、アパレル関係の商品を出品する場合は、

着丈や袖丈などの実測値を記載するとより効果的です。

 

メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・型番、適合機種

メルカリに家電などを出品する場合は、

商品説明に「型番」も記載するようにしましょう。

 

また、「適合機種」がある場合にはそれも記載するようにしましょう。

以下は型番・適合機種を記載した例です。

 

  • iPhone14用ハードケース
  • iPhone用充電ケーブル・Lightning端子

 

メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・商品コンディション

外観の状態は商品画像で判断できますが、動作状況など、

商品の詳細な状態は商品説明に記載しないとユーザーに伝えることができません。

 

そのため、商品の詳細な状態が伝わるよう、

できるだけ分かりやすく記載する必要があります。

 

商品コンディションには、

主に以下の項目を記載すると良いでしょう。

 

  • 傷の状態
  • 破損、破損箇所
  • 変色や汚れなどの使用感
  • ペット臭などの匂いに関すること

 

メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・出品の経緯

メルカリの商品説明で、

簡潔な内容で出品の理由や経緯を記載することはとても有効です。

 

以下は出品理由を書く場合の例です。

 

  • 引っ越しのため出品します
  • 断捨離のため出品します
  • 新しい機種に買換たため出品します

 

メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・使用期間

メルカリに中古品を出品する場合、

「使用期間」と「購入の経緯」を記載することも有効な方法です。

 

以下は使用期間と購入の経緯の例です。

 

  • メルカリで新品を購入し、1年ほど使用しました。
  • ヤフオクで中古品を購入し、半年ほど使用した後使わなくなりました。

 

メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・使用期限

メルカリにサプリメントや食品などを出品する場合、

商品説明に賞味期限や使用期限を必ず記載するようにしましょう。

 

また、「薬機法」により記載することが禁止されている内容もあります。

サプリメントや健康食品などを出品する場合には、

薬機法による禁止事項を事前に確認するようにしましょう。

 

メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・梱包、発送方法

メルカリでは、

出品する商品のサイズや重量によって複数の発送方法が選択可能です。

 

商品説明で丁寧に梱包することをアピールするのはもちろん、

「簡易梱包でも良い場合は値下げが可能です。」

などと記載するのも効果的です。

 

メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・定価

メルカリに新品を出品する場合には、

「定価」を記載するのも有効な方法です。

 

店頭価格よりもどの位の金額が安いかをアピールできれば、

購入してもらうきっかけになる可能性が高まります。

 

メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・返品、交換について

返品・交換についての対応を記載することで、

購入を検討している人からの信頼度をアップさせることができます。

 

以下は返品・交換への対応を記載した場合の例文です。

 

  • 商品に問題があった場合は責任を持って対応します
  • 商品に破損などがあった場合は評価前にご連絡下さい。誠実に対応させていただきます。

 

重要なのは、返品・交換に応じる場合は、

「評価前」に連絡する必要があることを明記することです。

 

悪い評価を付けられた後で返品・交換に応じてもほとんどメリットはありません。

 

メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・値下げ交渉について

メルカリの商品説明では、

「値下げ交渉」について記載している人をよく見かけます。

 

ユーザーの心理としては、

値下げ交渉ができる商品の方が安く購入できる可能性があるため、

購入を検討する可能性が高くなります。

 

だからと言って、商品説明に「値下げ交渉歓迎します」などと記載するのは、

最初から「安売りします」と言っているようなものです。

 

そのため、露骨に値下げ交渉を拒否する内容を記載するのではなく、

これ以上値下げはできないことをアピールするのが有効です。

 

以下は値下げ交渉を拒否する際の例です。

 

  • 他の出品者よりも○○円安くしています。
  • 限界まで値下げしました!

 

メルカリで売れる商品説明はハッシュタグを活用する

引用元:https://jp.mercari.com/

 

メルカリでは、商品説明に「#(ハッシュタグ)」を使用することが可能です。

 

キーワードの最初にハッシュタグをつけて商品説明に記載することにより、

そのキーワードで検索したユーザーに自身の商品が表示されやすくなります。

 

メルカリの商品説明にハッシュタグを記載する場合の例です。

 

  • #ソニー
  • #SONY

 

有効だと思われるハッシュタグの例は以下の通りです。

 

  • ブランド名(メーカ名)
  • 商品名と別名称など
  • 型番
  • その商品を使用するユーザーの年代など
  • 使用する季節
  • 使用場所(アウトドア、オフィスなど)

 

メルカリの商品説明でハッシュタグを使用する場合の注意点

メルカリの商品説明にハッシュタグを使用する場合には、以下の点に注意が必要です。

 

  • ハッシュタグは「#半角」で記載する
  • 出品商品と無関係のキーワードを使用しない
  • 使用するハッシュタグは5個程度にする

 

出品する商品と無関係のハッシュタグを使用した場合、

メルカリからペナルティを受けたり、

運営に通報される可能性がありますので注意が必要です。

 

また、メルカリにはスマホで利用する「アプリ版」、

主にPCで利用する「Web版」があります。

 

アプリ版のメルカリでは、商品説明に記載されているハッシュタグをクリックして、

類似商品を検索することが可能です。

 

Web版のメルカリではそれができません。

ハッシュタグを使用する場合には、この点にも注意が必要です。

 

メルカリの商品説明に書いてはいけないことは?

引用元:https://chicodeza.com/freeitems/kinnshima-ku-illust.html

 

商品説明に書くことで、

メルカリの規約違反になったり、訪問者に嫌われる内容があります。

 

メルカリの商品説明に書いてはいけない内容には主に以下があります。

 

  • マイルール
  • 主観的な内容
  • 商品に対する思い入れ
  • ブロックに関すること
  • コメントに関すること

 

メルカリの商品説明に書いてはいけないこと・マイルール

メルカリ上での過去の取引で不快な経験をしたと思われるユーザーの中には、

商品説明に「厳しすぎるマイルール」を記載している人も少なくありません。

 

否定的な内容が記載された商品説明は、

訪問したユーザーを不快にするだけでなく、

購入意欲を削いでしまうことにもなりかねません。

 

また、ヤフオクでよく見かける、

「ノークレーム、ノーリターンでお願いします」は、

メルカリでは規約で禁止されています。

 

メルカリの規約で商品説明に記載することが禁止されている内容は以下の通りです。

 

  • ノークレーム、ノーリターン
  • 返品はできません
  • 返品不可
  • ノーキャンセル(キャンセル不可)

 

メルカリの商品説明に書いてはいけないこと・主観的な内容

商品説明に、

自身が使用していた際の「主観」を記載したくなる人もいると思います。

 

例として、「とても使いやすい」、「静かです」、「早いです」などがあります。

上記に記載した内容の感じ方には「個人差」があるため、

全ての人に当てはまるとは限りません。

 

そのため、記載する内容によっては、

購入された後にトラブルや悪い評価の原因になる可能性があるので注意が必要です。

 

メルカリの商品説明に書いてはいけないこと・商品に対する思い入れ

大切に使用していたり、長く使用していた商品には、

誰にでも「思い入れ」があると思います。

 

だからといって、商品に対する強い思い入れを記載してしまうと、

購入を検討している人が躊躇する原因になりかねません。

 

商品に対する思い入れは自身の胸の中に留めておき、

「大切に使用していました」などと記載する程度にした方が良いでしょう。

 

メルカリの商品説明に書いてはいけないこと・ブロックに関すること

メルカリの商品説明では、

ブロックに関する内容を記載している人も見かけます。

 

例としては以下の内容があります。

 

  • 質問が多い人はブロックします
  • 値引要求する人はブロックします
  • 発送方法の変更を要求する人はブロックします

 

上記のような内容を記載している人は、

過去にメルカリの取引で不快な経験をした経験があると推測されます。

 

気持は理解できますが、ブロックに関する記載があると、

訪問したユーザーの印象はかなり悪くなる可能性が高いため、

止めた方が無難です。

 

メルカリの商品説明に書いてはいけないこと・コメントに関すること

メルカリの商品説明には、

「コメント無しでの購入不可」と記載している人を見かけます。

 

ユーザーによっては、値下げ交渉などしないですぐに購入したい人もいます。

購入前にいちいちコメントするのは面倒に感じる人も少なくありません。

 

コメントの有無に関する記載をするのは避けた方が無難です。

 

メルカリで売れる商品説明でコピペは有効?

引用元:https://www.ac-illust.com/main/search_result.php?word=%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%9A

 

自分で商品説明を書くのが面倒な人は、

同じ商品を出品している他のユーザーの商品説明や画像を、

「コピペ」して使いたいと考える人もいると思います。

 

しかし、メルカリの規約では、

他のユーザーの商品説明や画像をコピーして使用することは規約で禁止されています。

 

商品説明や画像を全部コピーして使用するのはもちろん、

一部をコピーして使用することも禁止されています。

 

メルカリの商品説明をコピペすると通報される

他の人の商品説明をコピペして使用した場合、

メルカリの事務局に通報される可能性があります。

 

また、自身の商品説明をコピペされた場合には、

以下の手順でメルカリの事務局に通報することが可能です。

 

Web版メルカリから通報する場合

商品説明の一番最後にある、

「このショップ・商品を事務局に通報」をクリックします。

引用元:https://mercari-shops.com/products/

 

「報告理由」の項目で「その他」を選択します。

引用元:https://mercari-shops.com/products/

 

内容には以下の項目を入力します。

 

  • 自身が出品している商品の商品説明、商品画像が盗用されていること
  • 盗用された商品の出品ID

 

上記の内容を入力したら、

「事務局に報告する」をクリックしてメルカリ事務局への通報は完了です。

 

アプリ版のメルカリで通報する場合

商品タイトルの下にある、

赤枠の部分をタップします。

引用元:https://mercari-shops.com/products/

 

「この商品を事務局に報告」をタップします。

引用元:https://mercari-shops.com/products/

 

確認メッセージが表示されますので「OK」をタップします。

引用元:https://mercari-shops.com/products/

 

「報告理由」をタップします。

引用元:https://mercari-shops.com/products/

 

報告理由の一覧から「その他」を選択します。

引用元:https://mercari-shops.com/products/

 

「報告理由の詳細」に、「商品説明の盗用」など通報したい内容と、

商品説明が盗用された商品のIDを入力し、

「事務局に報告する」をタップするとメルカリ事務局への通報は完了です。

引用元:https://mercari-shops.com/products/

 

メルカリの商品説明をコピペした場合のペナルティーは?

メルカリの事務局が違反内容を確認後、

メルカリの規約によって以下の罰則による対応がされます。

 

  • 該当する商品が出品中の場合:出品削除
  • 商品が販売済みの場合:取引のキャンセル

 

同一ユーザーによる複数回の違反行為があった場合には、

メルカリの利用が制限、またはアカウントが削除される可能性があります。

 

まとめ

メルカリで商品を売るためには、商品説明の書き方が非常に重要です。

 

商品名、商品説明には必ず以下の項目を記載するようにしましょう。

 

  • 挨拶文
  • ブランド名(メーカー名)
  • 商品名
  • 型番
  • 適合機種名
  • サイズ
  • 商品の状態
  • 出品理由
  • 使用期間
  • 使用期限(ある場合)
  • 配送方法
  • 定価
  • 返品、交換条件
  • 値下げ交渉について
  • メルカリのショップ名
  • ハッシュタグ

 

必要な項目とポイントを押さえて、

適切な内容で商品説明を書くことによって、

訪問したユーザーに好印象を与えることができます。

 

また、商品説明内にハッシュタグを使用することにより、

検索でヒットする確率をアップすることができます。

 

それにより、購入してもらえる可能性も高くなります。

 

メルカリで上位表示する方法、売上をアップする方法に関しては、

他の記事でも詳しく紹介しています。

 

あわせて読みたい
メルカリで上位表示する方法は?値下げが必要?裏ワザはある?
メルカリで上位表示する方法は?値下げが必要?裏ワザはある?メルカリで早く商品を売るためには、「上位表示」されること、アクセスを集めてたくさんの「いいね」をもらうことが非常に重要です。 メルカリは人気のアプリのた...
あわせて読みたい
メルカリで高く売るのは違法?高く売るコツは?値上げしたら売れた?
メルカリで高く売るのは違法?高く売るコツは?値上げしたら売れた?メルカリでは、ヤフオクの「オークション形式」と異なり、「定額形式」で出品されるのが基本となっています。 しかし、メルカリではユーザーから「値下げ交渉」さ...
あわせて読みたい
メルカリですぐ売れるもの・一瞬で売れるものは?おすすめ14選
メルカリですぐ売れるもの・一瞬で売れるものは?おすすめ14選メルカリは、今では「ヤフオク」の利用者数を超えてナンバーワンのフリマアプリです。 特に、不要品を処分する場合、Amazon、ヤフオクよりもメルカリで売る人は多...

 

この記事が、皆さんのメルカリでの売上アップに役立てば幸いです。

 

==================
ブログではお伝え出来ない新鮮な情報や、
コンサル生の募集などは人数を限定させて頂くため
公式メルマガでのみお届けしています。
ご希望の方はこちらからご登録下さい。
↓↓
公式メルマガ登録
==================

 

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
  1. メルカリで売れる商品説明の書き方とは
    1. メルカリで売れる商品説明の書き方・売りたい商品を検索する
    2. メルカリで売れる商品説明の書き方・キーワードを抜き出す
    3. メルカリで売れる商品説明の書き方・商品タイトルを決定する
  2. メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント
    1. メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・挨拶文
    2. メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・商品名、メーカー名
    3. メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・色
    4. メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・サイズ
    5. メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・型番、適合機種
    6. メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・商品コンディション
    7. メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・出品の経緯
    8. メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・使用期間
    9. メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・使用期限
    10. メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・梱包、発送方法
    11. メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・定価
    12. メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・返品、交換について
    13. メルカリで売れる商品説明の書き方とポイント・値下げ交渉について
  3. メルカリで売れる商品説明はハッシュタグを活用する
    1. メルカリの商品説明でハッシュタグを使用する場合の注意点
  4. メルカリの商品説明に書いてはいけないことは?
    1. メルカリの商品説明に書いてはいけないこと・マイルール
    2. メルカリの商品説明に書いてはいけないこと・主観的な内容
    3. メルカリの商品説明に書いてはいけないこと・商品に対する思い入れ
    4. メルカリの商品説明に書いてはいけないこと・ブロックに関すること
    5. メルカリの商品説明に書いてはいけないこと・コメントに関すること
  5. メルカリで売れる商品説明でコピペは有効?
    1. メルカリの商品説明をコピペすると通報される
    2. メルカリの商品説明をコピペした場合のペナルティーは?
  6. まとめ
閉じる