せどり初心者のうちはリサーチや出品、価格改定などを手作業でコツコツとやるのが良いと思います。
リサーチ力や売れる商品を見極める力、価格改定の勘を養うのはとても大切だからです。
もちろん無料のツールを取り入れながらです。
しかし出品商品が50~100点を超えたあたりをめやすに有料ツールを導入する方が多いようです。
一定以上の売り上げを上げて行こうと思うと、効率化が必要になってきます。
そこで、今回の記事ではせどりに役立つ有料ツールをまとめてご紹介しましょう。
そろそろ有料ツールを導入しようと考えている方はもちろんですが、有料ツールは全く必要ないという考えの方も、使う使わないは別として有料ツールにはどういったものがあるのか、知っておくことはきっとプラスになりますよ。
せどりを総合的にサポートするツール
せどりのツールとして必要な機能には、リサーチ、出品、価格改定、売上管理、顧客対応などがありますが、ツールによって特化した部分が違います。
まずはせどり有料ツールの中でもそれらの機能を総合的にサポートしたツールからご紹介しましょう。
マカド
引用元:https://makad.pw/
マカドは2018年7月の売上が39億円にのぼる有料せどりツールです。
ではマカドの特徴から見て行きましょう。
マカドの特徴
- シンプルでわかりやすく軽いが、機能は徹底している。
- WEBで動作しているのでインストールの必要無し。スマートフォンでもOK。
- サポートが充実しており、無期限、無制限にメールで問合わせ可能。
マカドの機能
マカドの機能は大きく分けて、電脳仕入れ、Amazon出品、価格改定、売上・利益管理、販売フォローの5つがあります。
では、それぞれの機能について解説します。
1.電脳仕入れ
- 一度仕入れた商品はワンクリックでネットから探し出せる。
- ヤフオク専用入札ツール「ヤマド」と連携させることで、ヤマドで仕入れてマカドで出品するという使い方が可能。
2.Amazon出品
- 商品の出品が1点あたり数秒で行える。
- FBA出品、ラベル印刷、帳票印刷などもセラーセントラルや他ソフトを開くことは不要。全てマカドから操作できる。
3.価格改定
- 価格改定の設定は同コンディションと合わせたり、最安値より何円・何%値下げ、値上げなど細かく設定することが可能。
- Amazonの出品を無視したり、上限、下限を決めるなどの細かい設定ができる。
- 価格改定は最速5分間隔。PCをつけていなくても、つねに全自動で価格を改定し続ける。
- 時間帯除外機能を使えば、特定の時間帯だけ価格改定をストップすることも可能。
4.売上・利益管理
- 出品した個々の商品の手数料、配送料、ポイント等全ての要素を正確に自動計算。
- 個々の商品が売れたらどのくらい儲かるのかを自動計算。
- リアルタイムの在庫数・在庫資産・仕入れ価格等の合計や、売上・利益率・利益額等の合計を自動で算出。
5.サンクスメール送信
商品が売れたら自動でサンクスメールを送信するので評価の獲得に役立つ。
マカドの価格
マカドは、4,800円/月額。 最初の30日間は無料で試すことが出来ます。 |
▼マカドについては、こちらの記事で詳しく解説しています。 |
プライスター
引用元:http://pricetar.com/lp/pricetarlp/it/
プライスターは2017年の総売上額が882億、利用ユーザー数が5000人突破した有料せどりツールです。
プライスターの特徴
- Webサイトにログインして使うタイプなのでネット環境があればどこでも使える。
- Amazonに出品している商品の価格変更をボタン一つで行ったり、商品の利益計算を自動で行える。
- 簡単操作、圧倒的なデータ量でせどりとAmazon販売をサポート。
- せどりすとプレミアムとの出品機能の連携でさらに便利に使えるようになった。
プライスターの機能
プライスターの主な機能は、出品、価格改定、売上計算、サンクスメール、リピート販売の5つになります。
1.出品
- 沢山の商品を一度に出品するなど、簡単に手間なく出品できる。
- 「FBA簡単納品機能」を使って4ステップでFBAの出品と納品が完了。
- Amazonにログインしなくても商品ラベルや配送ラベルが印刷できる。
2.価格改定
- 価格の自動変更は、ワンクリックでスタート。
- 最安値に合わせたり、同じコンディションの商品に合わせるなど細かい設定ができる。
- 価格の自動変更の使い方は5つのパターンから選ぶだけ。
- ポイントを含めた価格の自動改定にも対応。
- オリジナルの価格の自動変更ボタンも作れる。
3.売上計算
- 個々の商品の売上、手数料、粗利を自動計算。
- 月毎の売上、仕入れなども自動計算。
4.サンクスメール送信
- 購入者にサンクスメールを自動送信。
- 商品発送から何日後に送信するか設定できる。
- 顧客名、注文内容、URLなどを自動入力できる。
5.リピート販売
1度売った商品は、モノレートボタン、ヤフオクボタン、価格comボタンなどをクリックして探すことができる。
プライスターの価格
プライスターは、4,800円/月額 2年以上つかうことで、3,900円/月額になります。 最初の30日間は無料で試すことが出来ます。 |
▼プライスターについては、こちらの記事で詳しく解説しています。 |
プライスター:http://pricetar.com/lp/pricetarlp/it/
Cappy(キャピー)
引用元:https://sedo-logi.com/lp/toolLimitless
会員数8000人を突破しました。
Amazon販売にはこれ1つで充分がキャッチコピーのCappy。
ではCappyaの特徴から解説していきましょう。
Cappyの特徴
- MWS設定でAmazonと連動し、クレジットカード登録を済ませたらCappyに申し込んですぐスタートできる。
- インストール不要。WindowsでもMacでも利用可能。
- お客様専用窓口で使い方や不明点について丁寧に解説。
Cappyの機能
Cappyの主な機能は、出品、価格改定、在庫・売り上げ管理、サンクスメール送信の4つ。
1.出品
- 出品代行サービスの実績5年以上の経験を元に、きめ細かな機能を搭載した出品ツール。
- 商品ラベルに商品画像をプリントし、貼り間違いを防ぐ。
- セラーセントラルにログインせず、Cappyから出品完了できる。
- 在庫が少なくなったらメールで通知。
- 要期限管理商品の期限が近づいたらメールで通知。
- FBAと自己発送商品を同時登録可能。
2.価格改定
- 業界最速の、5分以内に価格改定。
- 24時間監視システム。
- 価格にはポイントも加味。
- 商品のコンディション別に合わせる、カート価格に合わせるなど細かく設定可能。
- 価格の下限設定可能。
- 特定セラーの追従モードがある。
- Amazon除外設定可能。
3.在庫・売り上げ管理
- 在庫数、販売金額、仕入れ価格の管理が一覧上で行える。
- 仕入金額を入力しておくと、画面上で利益の確認ができる。
- 売上管理画面から納品書の発行可能。
- ライバルセラーの価格と在庫数が確認できる。
- ビジネスレポートとの連動
4.サンクスメール送信
- 購入者に自動でサンクスメール送信。
- 出荷方法等によってメール文面を自動切換え。
- 注文情報は自動挿入可能。
- 購入者のメール開封状況がわかる。
Cappyの価格
Cappyは、3,980円/月額 最大60日間無料で利用できます。 |
▼Cappy については、こちらの記事で詳しく解説しています。 |
Cappy:https://sedo-logi.com/lp/toolLimitless
主にリサーチをサポートするツール
「Amazonと価格差があり、利益の出る商品を探し出す」のがリサーチ。
リサーチを制する者はせどりを制すといっても過言ではないほど重要な作業です。
ではこのリサーチをサポートする有料ツールを2つご紹介します。
サヤ取りせどらー最終バージョン
引用元:https://sedori-final.com/
サヤ取りせどらーシリーズの第5弾。
それだけに使い続けているせどらーが多いツールだといえます。
目利きも外出も必要なく、完全電脳のみで商品をリサーチするツールです。
サヤ取りせどらー最終バージョンの特徴
では、サヤ取りせどらー最終バージョンの特徴を解説します。
1)3ステップで簡単スタート。
リサーチ方法は、
- ショップを選択してクリック
- カテゴリーを選択してクリック
- 検索開始ボタンクリック
の3ステップのみ。
2)リサーチした商品には在庫切れがない。
ショップに在庫のある商品をもとに、Amazonとの価格差を調べる仕組みなので、確実に在庫のある商品をリサーチできる。
3)3つの返金保証。
- 2,000円以上の利益の出る商品が1000点以上見つからなかったら返金。
- 30日でツール代金以上の利益が出なかったら返金。
- 120日後に30万円以上の利益に届かなかったら返金。
4)見込み利益を簡単計算。
経費を設定すれば見込み利益を自動計算できる。
5)リアルタイムでデータ収集
データは常にリアルタイムで収集する。
そのため検索には時間が掛かるので、就寝前にスタートして翌朝確認するなどの方法がおすすめ。
6)追加料金、月額費用無し
買い切りツールなので、追加料金や月額費用は発生しません。
サヤ取りせどらー最終バージョンの価格
サヤ取りせどらー最終バージョンの販売価格は、19,800円 買い切り式で追加料金や月額費用は必要ありません。 |
▼サヤ取りせどらー最終バージョンについては、こちらの記事で詳しく解説しています。 |
サヤ取りせどらー最終バージョン:https://sedori-final.com/
オークファンプロPlus
引用元:https://nbiz.aucfan.com/product/proplus/
Amazon、ヤフオク、eBayなど大手ECサイトの商品売買データはオークファンプロPlus あればリサーチが可能です。
それぞれのツールの使い方を覚えたり、別々にお金を支払ったりする必要がなく、一括で横断分析できるのが オークファンプロPlus です。
オークファンプロPlusの特徴
では、オークファンプロPlus の特徴について解説します。
1)Amazonリサーチ機能
Amazonでプレミアム価格(定価以上)になっている商品を簡単に見つけられる。
2)ヤフオクリサーチ機能
ヤフオクトップセラーのテクニックを参考にできる。
3)主なeBayリサーチ機能
eBayを開かなくても、最大過去3カ月分をリサーチできる。
4)「ストロイド」と「グローバル検索」を完備
ストロイド(市場全体の状況を把握できる)と、グローバル検索(世界中の商品の最安値を横断的に検索・比較できる)の機能を完備。
オークファンプロPlusの価格
オークファンプロPlusの価格は、10,000円/月額 10アカウント以上で法人申し込みも(価格は問い合わせより) |
オークファンプロPlus:https://sedori-final.com/
その他の機能に特化したツール
では、その他の機能に特化した有料ツールの中から、「購入者からの評価をもらう」ことに特化したツールと、「フリマアプリからの仕入れ」に特化したツールをご紹介します。
アマスタ【購入者へ評価依頼メール】
引用元:http://ama-sta.com/
Amazonでは評価の多さがカートの取得や購買率に大きく関係してきます。
しかし購入者が評価を入れてくれる確率は1~2%。
購入者へのフォローアップメールを出すとその確率が上がることはわかっていますが、なかなか手が回らないのが現状でしょう。
アマスタはそんな方に代わって自動でフォローアップメールを送るツールです。
2018年8月現在、利用者数は1000ユーザーを突破しています。
アマスタの特徴
1)フォローアップメールのテンプレートを使って評価依頼のメールを配信。
2)特定の購入者への評価依頼メールをストップすることが可能。
3)フォローアップメールを最大3件まで段階的に送ることが可能。
アマスタの価格
引用元:http://ama-sta.com/
最初の30日間は無料で試すことが出来ます。 |
アマスタ:http://ama-sta.com/
フリマハッカー【フリマからの仕入れを効率化】
引用元:https://frimahacker.com/lp/
メルカリをはじめとするフリマアプリには一般の方が多く出品しているため、仕入れがしやすい市場だと言われています。
フリマハッカーは、メルカリをはじめとするフリマアプリからの仕入れを効率化できるツールです。
フリマハッカーの特徴
フリマハッカーを使えば、ライバルの仕入れている商品を簡単に知ることができます。
では使い方等について解説します。
使い方の流れは3ステップ
- フリマハッカーにライバルの出品者IDを入力し、ライバルがフリマアプリで仕入れた情報を表示する。
- フリマアプリ一括検索機能を使ってライバルが仕入れている商品を仕入れる。
- さらに、無料ツールでその商品が出品されたら連絡を受けるように設定。利益の得られる商品を継続的に仕入れる仕組みを構築する。
フリマハッカーの特典
フリマハッカーを購入すると以下の特典がつきます。
- 売れる商品のキーワードリスト
- 無期限無料アップデート
- 価格改定ツール3か月無料
- セミナー無料招待
追加料金、月額費用無し
フリマハッカーは買い切り式で追加費用は発生しません。
フリマハッカーの価格
フリマハッカーは、24,800円です。 買い切り式で追加料金や月額費用は必要ありません。 |
▼フリマハッカーについては、こちらの記事で詳しく解説しています。 |
フリマハッカー:https://frimahacker.com/lp/
まとめ【せどり有料ツール一覧】
今回はせどりの有料ツールを駆け足で7点紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
一見同じように見えるツールでも、ひとつひとつの機能をチェックすると、やはりそれぞれ特徴があることがお分かりいただけたかと思います。
今回紹介したツールを下の表にまとめました。
気になったツールに無料のお試し期間があれば、ぜひ一度試して効果を検証してみてくださいね。
【せどりを総合的にサポートするツール】
名称 | URL |
マカド | https://makad.pw/ |
プライスター | http://pricetar.com/lp/pricetarlp/it/ |
Cappy | https://sedo-logi.com/lp/toolLimitless |
【リサーチに特化したツール】
名称 | URL |
サヤ取りせどらー最終バージョン | https://sedori-final.com/ |
オークファンプロPlus | https://nbiz.aucfan.com/product/proplus/ |
【その他の機能に特化したツール】
名称 | 特価した機能 | URL |
アマスタ |
購入者へ評価依頼メール |
http://ama-sta.com/ |
フリマハッカー |
フリマからの仕入れ |
https://frimahacker.com/lp/ |
コメント