MENU
  • ホームHOME
  • コンサル生実績CONSUL
  • ふじもんの自己紹介PROFILE
  • メルマガ登録MAILMAG
  • せどりツールTOOLS
  • お問い合わせCONTACT
  • 特商法RAW
せどりツールブログ by せどり工房
  • ホームHOME
  • コンサル生実績CONSUL
  • ふじもんの自己紹介PROFILE
  • メルマガ登録MAILMAG
  • せどりツールTOOLS
  • お問い合わせCONTACT
  • 特商法RAW
せどりツールブログ by せどり工房
【10万円相当】のせどりツール&マニュアルを【無料】でプレゼント!
  1. ホーム
  2. 「FBA」で検索した結果

「FBA」の検索結果

  • せどりツール

    アマキパは無料で使えるKeepaの代替ツール?使い方と機能を徹底解説

    Amazonせどらーのリサーチには必須だった「モノレート」が閉鎖され、ほとんどのせどらーは、モノレートの代替ツールとして、「Keepa」など、他の有料せどりツールを利用している人も多いと思います。 しかし、せどりを始めたばかりの人は、有料ツール...
    2021.04.19
  • Amazonせどり

    Amazonコンビニ払いのメールはいつ?来ない場合の対処法は?

    Amazonの支払い方法には、「コンビニ払い」があります。 何かの理由で、支払にクレジットカードなどを利用できない人でも、「コンビニ払い」を利用すれば、前払いで支払を行うことができるため便利です。 便利なAmazonの「コンビニ払い」ですが...
    2021.04.11
  • Amazonせどり

    Amazon予約商品の支払・引き落としはいつ?・キャンセル期間は?

    Amazonには、発売前の商品を注文できる「予約商品」の制度があります。Amazonで「予約商品」を注文した場合、支払や引き落としがいつになるのか分からず、支払の時期にカードの残高不足になったり、不安に感じる人も少なくないと思います。 この記事...
    2021.04.05
  • Amazonせどり

    Amazonの請求先住所は適当で良い?コンビニ・代引きに関係ある?

    Amazonには「お届け先住所」とは別に、「請求先住所」を設定する項目があります。「請求先住所」は、「お届け先住所」とは別に設定することも可能です。 そのため、人によっては、「請求先住所」をどこに設定すれば良いのか悩む人もいると思います。&...
    2021.03.28
  • Amazonせどり

    Amazonでコンビニ払いができない理由は?やり方と番号は?

    AmazonにはクレジットカードやAmazonギフトカード、コンビニ払いなど、様々な決済方法がありとても便利です。 特に、「コンビニ払い」はクレジットカード、デビットカードでの支払ができない人には、とても便利な決済方法です。 しかし、Amazon...
    2021.03.21
  • Amazonせどり

    Amazonで店頭・コンビニ受け取りが設定できない理由は?

    Amazonには、購入した商品を自宅に配送してもらう以外に、コンビニやヤマト運輸の営業所で受け取ることができる、「店頭受け取り」のサービスがあります。 特に、Amazonの「コンビニ受け取り」サービスは、24時間好きな時間に、指定したコンビニに荷...
    2021.03.17
  • Amazonせどり

    Amazonで出品者一覧ページ・すべての出品者を見るが表示されない

    Amazonの商品ページでは、複数の出品者が存在する場合、「新品」や「中古」の出品者数をクリックすると、「出品者一覧ページ」が表示されていました。 「出品者一覧ページ」では、各出品者の価格、自己出品、FBAでの出品者など、各出品者の様々な情報...
    2021.03.04
  • Amazonせどり

    Amazonからパフォーマンスの低下通知メールが届いた場合の対処法

    Amazonで安全にせどりをしていく上で、Amazonの「パフォーマンス指標」は非常に重要な数値です。 Amazonのパフォーマンス指標が低下した場合には、Amazonから「パフォーマンス低下」の通知メールが届きます。 Amazonのパフォーマンス指標が一定...
    2021.02.26
  • Amazonせどり

    Amazonでマーケットプレイス保証が申請された場合の対処法

    Amazonでせどりをしていると、様々なトラブルに遭遇することがあります。その一つが、商品の購入者から「Amazonマーケットプレイス保証」を申請されてしまうことです。 「Amazonマーケットプレイス保証」が申請されてしまうと、Amazonのアカウントヘ...
    2021.02.08
  • Amazonせどり

    Amazonアカウントヘルスサポート部署とは?電話対応もしてくれて親切!

    Amazonで出品用アカウント停止になってしまった場合、アカウントを復活するためには、商品購入時の請求書を提出したり、改善計画を作成して提出するなど、とにかく面倒な作業がつきまといます。 また、Amazonテクニカルサポートに問い合わせても、ア...
    2020.12.04
  • Amazonせどり

    Amazonテクニカルサポートへ電話・メール・チャットで問い合わせる方法

    Amazonでせどりをしていると、Amazonの出品アカウントの在庫管理や出品エラーなど、自分だけでは解決出来ない問題が発生する場合があります。 その場合には、Amazonセラーセントラルへ問い合わせする必要があります。セラーセントラルの問い合わせ先...
    2020.11.29
  • Amazonせどり

    Amazon刈り取り解禁!メリット&デメリット9選

    2019年2月にAmazonの規約が変更になり、現在はAmazon刈り取りが正式に解禁されています。 Amazon刈り取りはAmazonだけで仕入れと販売が完結するため稼ぎやすく、楽天ポイントせどりと比較しても、ポイント収益ではなく現金収益がメインになるため、そ...
    2020.10.26
  • Amazonせどり

    Amazon刈り取りで5万円稼げる中古のリサーチ方法について解説

    Amazon刈り取りはAmazonだけで仕入れと販売が完結するせどりの手法です。仕入れ先がAmazonに限定されるため、他のショッピングサイトとの価格比較も不要で、せどり初心者でもリサーチがしやすく、稼ぎやすい方法です。 この記事では、中古品のAmazon...
    2020.10.20
  • Amazonせどり

    Amazonせどりの利益計算方法とROIの目安について

    Amazonせどりでは、仕入れる前に商品の利益額や利益率を把握するのはとても大切です。それと同時に、ROI(投資利益率)を知っておくことも重要なポイントです。 利益率に関しては、間違った方法で計算している人も少なくないようです。この記事では、...
    2020.09.26
  • Amazonせどり

    Amazon本体が出品している商品をせどりで仕入れても良いのか?

    Amazonせどりの基本は、Amazon本体が出品していない商品を仕入れることです。しかし、Amazon本体が出品している商品でも、自身に出品権限があり、商標権の問題がなければ出品することは可能です。 中には、Amazon本体が出品していても、他の出品者が...
    2020.09.20
  • Amazonせどり

    Amazonの引当金とは?解除期間はいつ?計算と振込時期は?

    Amazonマーケットプレイスは、個人や企業がAmazonの販売プラットフォームを利用して、商品を出品できるサービスです。 Amazonマーケットプレイスの売上金は、販売手数料などを差し引いた金額が、14日間毎にAmazonセラーセントラルに登録した銀行口座...
    2020.08.03
  • Amazonせどり

    アマストリームの使い方と評価・料金と解約方法を徹底解説

    「アマストリーム(Amastream)」はAmazonでの価格改定や出品作業低減だけでなく、電脳リサーチ、店舗リサーチ機能も備わったオールインワンせどりツールです。 詳細な条件を指定しての価格改定や、商品画像付きのラベルシールの印刷、電脳リサーチに...
    2020.07.22
  • Amazonせどり

    セラースプライト(SellerSprite)の機能や料金、拡張機能を徹底解説!

    モノレートやモノゾンがサービスを終了し、Amazonリサーチの代替ツールとしてセラースプライト(SellerSprite)に注目が集まっています。 セラースプライト(SellerSprite)は海外のせどりツールですが、最近では日本語にも対応し、日本のAmazonでのリサ...
    2020.07.06
  • Amazonせどり

    WatchBellはモノレートに代替できる?機能や問題点を解説

    「WatchBell」はモノレート運営会社のインベイズ株式会社さんが運営するせどりツールです。モノレートやモノゾンの終了により、代替ツールとしてWatchBellに注目が集まっています。 WatchBellはAmazonでの価格、出品、在庫を最適化できるツールです。...
    2020.06.30
  • Amazonせどり

    ECスカウターの料金・機能について解説!モノレートとの互換性は?

    2020年6月30日に「モノレート」が閉鎖されるため、代替ツールとして「デルタトレーサー」の利用を検討している人も多いと思います。 しかし、「デルタトレーサー」も7月からは一般ユーザーへの無料開放を終了し、「ECスカウター」のユーザーだけが利...
    2020.06.28
  • Amazonせどり

    Keepaをモノレートの代替として使う方法!販売個数のカウントは?

    せどらーなら誰でもお世話になっているせどりツール、モノレート。Amazonから規約違反を指摘されたため、残念ながら2020年6月30日をもって、モノレートが閉鎖されることになりました。 これまでモノレートを利用して、Amazonの価格変動やランキングな...
    2020.06.21
  • Amazonせどり

    楽天スーパーDEALせどりのリサーチ方法・開始時刻・注意点まとめ

    楽天スーパーDEALはポイント還元率が最大50%、せどらーの仕入れ先として非常に魅力的なプログラムです。 楽天スーパーDEALには「ポイントが更に+5%になるキャンペーン」もあり、合計で55%のポイント還元率を受けられる場合もあります。 更に「楽...
    2020.05.20
  • Amazonせどり

    SourceMogulとは?使い方と評判・料金を解説!

    「SourceMogul」は、「Amazon.comとネットショップの価格を比較して、Amazon.comで販売して利益が出る製品を見つけることができるツール」です。 「SourceMogul」を利用すれば、アメリカ・イギリス国内にある数百のネットショップから、「Amazon.com...
    2020.05.09
  • Amazonせどり

    RevSellerとは?使い方と評判・料金を解説!

    「RevSeller」は「Amazon.comで販売する商品の仕入れ判断」に役立つツールです。 「RevSeller」を利用すれば、Amazon.comの商品ページに「販売ランク、カテゴリ、利益額、90日間の価格推移」など詳細なデータを表示することができます。 「仕入...
    2020.05.07
  • Amazonせどり

    TexTraderとは?使い方と評判・料金を解説!

    「TexTrader」はAmazon.comでの教科書せどりに役立つツールです。 Amazon.comには、「需要の高い教科書が、相場よりも低い価格で販売されている場合」、「購入価格よりも良い価格で買い取ってくれる」下取りプログラムというものが存在します。 ...
    2020.05.05
  • Amazonせどり

    Jungle Scoutとは?使い方と評判・料金を解説!

    Jungle ScoutはAmazon.comに出品されている7,000万件以上の商品の中から、売上ランク、利益額などの条件フィルターすることにより、高利益の商品を絞り込むことができます。 Jungle Scoutはアメリカ、ヨーロッパ、カナダ、メキシコなど、複数の国のAm...
    2020.04.24
  • Amazonせどり

    Helium10とは?使い方と評判・料金を解説

    せどらーの中には、海外のAmazon.comを利用している人も少なくないと思います。 せどりツールの中には、Amazon.comで利用できるツールも多数あります。 この記事では、Amazon.comでの商品検索や利益アップに役立つツール、Helium10の使い方や評...
    2020.04.07
  • Amazonせどり

    せどりは英語で「Retail Arbitrage」・海外せどりの情報収集方法

    海外では、せどりを「Retail Arbitrage」と呼びます。 海外のネットショップの市場規模は日本と比較してとても大きく、稼げる商品も多数存在します。 この記事では、海外せどらーのせどり事情や海外せどらーのブログ、動画などを紹介します。&nb...
    2020.04.02
  • せどりツール

    TacticalArbitrageとは?使い方と評判・料金を解説

    せどりで利用できるツールの中には、海外だけで利用できるツールもあります。 TacticalArbitrageは海外のAmazon.comで利用できるせどりツールです。 この記事では、TacticalArbitrageの使い方や評判などについて紹介します。 【TacticalArb...
    2020.03.31
  • Amazonせどり

    釣具せどりで稼ぐ!オススメ商品や中古釣釣具仕入れのポイント

    せどりには様々なジャンルがありますが、釣具せどりは利益も高く、おすすめのジャンルです。 しかし、他のジャンルと比較して、やや専門的な知識が必要な部分もあり、敬遠している人も多いのではないでしょうか。 この記事では、釣具せどりで稼...
    2020.03.30
  • Amazonせどり

    せどりの領収書に必要な但し書きとは?宛名や真贋調査についても解説!

    せどりでは商品の仕入れ代金以外に様々な経費が発生します。 確定申告の際、掛かった経費を収入から控除するためには、必ず領収書が必要になります。 この記事では、領収書の正しい宛名や但し書きの方法、Amazon真贋調査が来た場合に有効な領収...
    2020.03.14
  • Amazonせどり

    Amazonせどりの人気Youtuberユーチューバーランキング

    ブログなどで、Amazonせどりに関する情報を発信している人はたくさんいます。 しかし、せどりツールの使い方など、動画で説明した方が分かりやすい場合もあります。 この記事では、せどりの情報発信をしている人気Youtuber(ユーチューバー)を...
    2020.02.28
  • Amazonせどり

    KUGE出品代行センターの使い方・評判や料金システムを徹底解説!

    Amazonせどりでの売上げにアップに伴い、Amazonへの出品作業やFBAへの配送に必要な作業時間の増加は大きな負担になってきます。 それだけでなく、仕入れ量の増加に伴う在庫の保管スペースの問題も出てきます。 そこで利用を検討したくなるのがAm...
    2020.02.16
  • Amazonせどり

    福富サポートの使い方は?料金や関税・評判と解約・退会方法を徹底解説

    Amazonでせどりの売上げが多くなると、FBAへの納品に必要な作業時間の増加や在庫の保管スペースの問題が発生します。 そこで利用を検討したくなるのが「Amazon FBA納品代行サービス」。 数あるAmazon FBA納品代行業者の中でも、創業50年の経験と...
    2020.02.14
  • Amazonせどり

    プライスターパートナーの評判と料金・納品代行の転売認定対策にも有効

    Amazonで売上げアップを図るためには、自身の作業時間を減らす必要があります。 そこで、良質なサービスを提供するFBA納品代行業者の利用はとても重要になってきます。 しかし、一般的なFBA納品代行業者の料金は高いと感じる人も少なくないと思...
    2020.02.13
  • Amazonせどり

    ロジスピとは?Amazon出品代行料金と料金表・評判を徹底解説!

    Amazonでの売上げが大きくなると悩みの種になってくるのがFBAへの出品や梱包作業時間。 これらの作業を自分一人で行っていた場合、ある程度売上げの上限は決まってしまいます。それだけでなく、リサーチ時間の確保も難しくなってきます。 そこで...
    2020.02.11
  • Amazonせどり

    せどロジの評判と使い方・料金と手数料・ログイン方法を解説!

    Amazonせどりである程度の売上げが上がってくるようになると、仕入れた商品の出品やFBAに納品する作業が大変になってきます。 売上げが上がれば上がるほど、梱包作業などに多くの作業時間を取られ、仕入れや商品リサーチなどの時間を確保するのが難し...
    2020.02.05
  • せどりツール

    せどり用拡張機能が動作しない時のChrome設定と対処法を徹底解説

    せどりをしていれば、リサーチなどでほとんどの人がGoogle Chromeを利用していると思います。 Google Chromeは無料で利用できる上、せどりツールとして利用できる拡張機能が多数用意されており、せどりには欠かせないブラウザとなっています。 ...
    2019.11.28
  • Amazonせどり

    食玩せどりで100万円稼ぐ方法と注意点・ガンダム・プリキュアが人気

    せどりの商品ジャンルの中でも人気の高い食玩。食玩は仕入れ先も多く、稼ぎやすい商品です。 食玩を専門に仕入れているせどらーもいます。この記事では、食玩を仕入れる際の注意点や、狙い目のキャラクターなど、食玩せどりで100万円稼ぐための注意点...
    2019.11.18
  • Amazonせどり

    クリスマスコフレせどりで稼ぐ方法!狙い目ブランドとリサーチ法を解説

    せどりで年末近くに売れる商品と言えば、クリスマスのおもちゃが思い浮かぶのではないでしょうか。 しかし、クリスマスの時期には、おもちゃ以外で稼げる商品があります。それが、「クリスマスコフレ」です。 クリスマスコフレとは、クリスマス...
    2019.11.10
  • Amazonせどり

    Amazonアカウント停止!せどり在庫の現金化サービス徹底解説!

    せどりには欠かせない販売先のAmazon。ルールを守って出品しているつもりでも、予期せぬ理由で誰もがアカウント停止になったりする可能性はあります。 もしアカウント停止になってしまえば、仕入れ代金の支払をクレジットカードで行っていた場合、Ama...
    2019.10.28
  • せどりツール

    Amazon在庫切れ&プレ値抽出ツールの強化版サービス「オークファンプロ Plus」

    オークファンプロプラスは、 Amazonでの販売・せどりを強力にバックアップしてくれるツールです。主な機能はAmazonに登録されている 在庫切れ商品や定価超え商品、いわゆるプレ値商品を素早く検索できます。 在庫切れやプレ値の商品を素早く抽出する...
    2019.04.25
  • Amazonせどり

    1撃数万円以上の利益が可能!?スニーカー転売(靴のせどり)のおすすめ商品とは?

    数あるせどりの中でも高い利益率と回転率が見込めるジャンルといえばスニーカー転売です。 プレミアがつくスニーカーを仕入れることができれば、 1足数万円以上もの利益を出すことも可能です。 ですが、スニーカー転売は知識がないと難しいジャ...
    2018.12.05
  • はじめに

    せどりでなかなか売れない8つの原因と解決策【初心者必見!】

    せどりを始めたもののなかなか売れない... 初心者のうちは誰もが経験する悩みですね。しかし思い悩む必要はありません。売れるのに理由があるように、売れないことにも当然ながら理由があります。そして、その理由には決まったパターンがあるのです。...
    2018.11.27
  • Amazonせどり

    せどり専門用語事典【保存版】これを押さえておけば大丈夫!

    せどりにはいろいろな用語が出てきますね。中にはほかの業界では全く聞かない専門用語も出てきます。 せどりをやっている方も、これからやろうとしている方の中にも 実はよくわかっていない単語があったりはしないでしょうか。 そこで今回はそん...
    2018.11.25
  • はじめに

    Amazonせどりで自己発送する方法を徹底解説!【トラブル解決策も】

    Amazonでせどりをする場合、FBAを使う方法と自己発送で行う方法があります。FBAを使うと仕入れた商品をまとめてAmazonへ送っておけば、購入者への発送から顧客対応までほとんど全ての作業をAmazonで行ってくれます。 一方で自己発送の場合は、仕入れ...
    2018.11.18
  • はじめに

    Amazonで返品された時に損しない方法【3つのパターンを解説!】

    Amazonは「地球上で最もお客様を大切にする企業」を目指しています。素晴らしい理念ですが、出品者にとっては辛い時もありますね。それが「返品」です。 Amazonが商品発送から顧客対応まで全て引き受けるFBAというサービスは、料金は高めですが手間が...
    2018.11.02
  • Amazonせどり

    転売(せどり)の王道!おすすめの儲かる商品とおすすめな仕入れ先を公開 後編

    前回の記事ではお勧めする商品のジャンルを紹介しました。https://sedo.li/5916.html今回はお勧めの商品の特徴や、お勧めの仕入れ先を紹介します。 【お勧めする商品の特徴】基本的にどんな商品でもせどりは可能ですが、 中には「特にお勧めできる商...
    2018.10.23
  • はじめに

    ヤフオク無在庫転売ツール比較と利用者の感想をまとめました!

    せどりは少ない資金で始められるビジネスですが、その中でも特に始めやすいのは「無在庫転売」です。売れてから仕入れるので、当然ながら売れ残るリスクはゼロ。しかも売上金の入金後に支払いをすれば、仕入資金を準備する必要すらありません。 しか...
    2018.10.04
  • はじめに

    【初心者必見】せどり転売で儲かる商品20選!仕入れ先や仕入れのコツも!

    せどり転売で最も大変なのはリサーチ。特に始めの頃にリサーチでつまずいてしまって「やーめた」となる人が多いです。 そこで今回は、「このカテゴリのこんな商品が儲かるよ」という情報と、「仕入先はこういうところがあるよ」という情報を公開しま...
    2018.09.30
1234
プロフィール背景画像
せどり工房ふじもん
せどり工房の『ふじもん』です。
コンサル生全体で累計49億3069万円稼がせています。

読者の皆さんにも、せどりに役立つツール情報を配布しています。

■せどりの実績
1ヶ月目 月商0円
2ヶ月目 月商65万円
3ヶ月目 月商153万円
4ヶ月目 月商261万円
…
1年6か月 月商505万円
2年2か月 月商2591万円



詳しくはこちらからどうぞ。
ふじもんのプロフィール
人気の記事
  • Chrome拡張機能はiPhone・Androidスマホで使えない?裏ワザは?
  • Amazonの注文履歴が消えた場合の理由と対処法について
  • ヤフオクの商品説明にHTMLで無料画像を11枚以上追加する方法
  • Amazon返品のやり方を図解で徹底解説!プリンターなしでもOK!
  • Amazon FBA納品先に書く電話番号が分からない!?このページにまとめました
  • AmazonデリバリープロバイダADPが勝手に不在票を投函する理由
  • Keepa有料版への登録方法!間違いやすいので要注意!
  • Amazonにログインできない!メールアドレス・パスワードが分からない場合の対処法
  • アカウント停止になった時にIPを変えてアカウントを作り直す方法
  • Amazonで売れた商品が保留中になるのは嫌がらせ?対策を徹底解説
最近の投稿
  • メルカリで送料が安い発送方法は?サイズ別のおすすめと最安は?
  • Amazonの商品名にルールはある?禁止ワードは?変更できる?
  • せどりツールtool4sellerの使い方と機能・料金・評判は?
  • AmazonOEMツールArrows10の使い方と機能・料金と評判は?
  • メルカリ自動値下げツール・メルケン自動ツールの使い方と機能・料金は?
カテゴリー
  • Amazonせどり
  • せどりツール
  • せどり日記
  • はじめに
  • アプリ
  • メルカリせどり
  • 仕入日誌
  • 時事ネタ
  • 無在庫せどり
  • 無料レポート

© © 2016 せどりツールブログ by せどり工房